新型ムーヴ スライドドア全車標準!135万円〜走りと実用性を両立

新型ムーヴ スライドドアが全車標準装備となり、軽自動車の実用性が大きく向上しました。2025年6月5日、ダイハツは基幹車種ムーヴを7代目へフルモデルチェンジし、シリーズ初の”後席スライドドア”を全グレードで採用。価格は135.85万円〜、月販目標は6,000台。生産は大分(中津)第2工場です。

プラットフォームは最新のDNGAを使い、走り・安全・快適装備を総合的に強化。さらにワイヤレスCarPlay/Android Auto対応の9インチDA(メーカーオプション)や電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドなど、日常で効く装備が揃いました。

発売直後からの反響も大きく、7月上旬時点で約3万台の受注を獲得したと発表。ムーヴ30周年の節目にふさわしい”主役復帰”です。(ダイハツ)


新型ムーヴ スライドドアの専門用語解説

  • DNGA:ダイハツの新世代車台(シャシー)&コンポーネント思想。軽・小型車で”走り・安全・コスト”を底上げする共通基盤。
  • D-CVT:ベルト式CVTに遊星ギヤを加えて加速フィールと効率を良くした”進化系CVT”。RSに採用。
  • スマートアシスト:最新ステレオカメラを軸としたダイハツの先進安全運転支援。※機能はグレードやオプションで異なります。

新型ムーヴ スライドドア「ここが変わった」5秒まとめ

  1. 全車スライドドアで乗り降り・積み降ろしがラク。上位ではパワースライドドア+”タッチ&ゴーロック/ウェルカムオープン”対応。
  2. DNGA×最新スマアシで走りと安全を底上げ。ACC(追従クルーズ)はRS標準/Gオプション
  3. 電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールドで渋滞や信号待ちの足がラク。
  4. ワイヤレスCarPlay/Android AutoQi充電も用意(メーカー/ディーラーOP)。
  5. 価格は135.85万円〜202.4万円。グレードはL/X/G/RSの4本柱。

新型ムーヴのエクステリア&インテリア:端正で凛々しい”ムーヴ顔”にスライドドア

ダイハツは新型ムーヴの見た目を「動く姿が美しい、端正で凛々しい」と定義。初代から受け継ぐ縦型リヤコンビランプを現代風にアレンジし、背高ワゴンでも”かっこよさ”を外さない造形にまとめました。

室内は見晴らし優先の低いオーディオ位置ホールド性の良いシートなど”毎日ラク”に振り切った設計。上位ではネイビー基調にシルバー加飾で上質感もオン。

「パワースライドドア+先回り機能」が便利すぎる

  • タッチ&ゴーロック:閉まり切る前にフロントをタッチして施錠予約。
  • ウェルカムオープン:降車時に”次乗る側”の開扉を予約→戻ると自動で開く。
  • イージークローザー(左右):半ドアから自動で引き込み。※設定はグレード/OPで異なる。

新型ムーヴ スライドドアの外観デザイン

新型ムーヴは全車スライドドアを標準装備。端正なデザインと実用性を両立


新型ムーヴ スライドドアのサイズ・使い勝手:軽規格フルいっぱいで積載性向上

  • 全長×全幅×全高:3395×1475×1655/1670mm(グレード/駆動で差あり)
  • ホイールベース:2460mm
  • 最小回転半径:4.4〜4.7m
  • 室内長×幅×高:2140×1335×1270mm
  • 前後席フラットも活用できるシートアレンジ、荷室ボードの固定機構 など、マイクロバン的”積む”自由度が高め。

新型ムーヴの走りと燃費:NAは”軽快”、ターボRSは”余裕”

エンジンは既定路線の660cc 直3 KF型

  • NA:52PS/60N·m(2WD WLTC 25.3km/L
  • ターボ(RS):64PS/100N·m(2WD WLTC 24.3km/L

4WDはそれぞれ23.8km/L(NA)/23.0km/L(ターボ)。

RSのD-CVTは”ラバーバンド感”が薄いステップシフト制御つき。ワインディングの昇りや高速合流で音と加速の一致が気持ちよく、軽ターボの”日常最強”感を出してきます。

詳しい走行性能の比較については、新型ムーヴ スライドドアと競合車の走行性能比較もご参照ください。


安全・コネクト:最新”スマアシ”+必要十分のつながる機能

  • 17種類の予防安全機能を束ねる「スマートアシスト」を採用。夜間歩行者や追従二輪も検知、誤発進抑制ACCにも対応(※ACCはRS標準/Gオプション)。
  • ダイハツコネクトスマアシレポート/うっかりアシスト、過去1年の走行履歴記録など”見守り”側も拡充。
  • BSM(後側方警戒)プラスサポート(急アクセル時加速抑制)もディーラーOPで用意。家族のクルマに”効く”安心。

価格とグレード早見表(消費税込)

グレード駆動価格主な特徴(抜粋)
L(NA/CVT)2WD/4WD1,358,500円 / 1,485,000円まずは価格重視。全車スライドドア標準。
X(NA/CVT)2WD/4WD1,490,500円 / 1,617,000円実用装備の”ちょうど良い”中心グレード。
G(NA/CVT)2WD/4WD1,716,000円 / 1,842,500円内装上質化+OP幅が広い。ACCはOP可。
RS(ターボ/D-CVT)2WD/4WD1,897,500円 / 2,024,000円走りのトップ。ACC標準、15インチ+専用足まわり。

アナザースタイルも遊べる

ダンディスポーツノーブルシックという2系統の加飾パッケージを純正OPで用意。見た目の”刺し味”まで純正で完結。


新型ムーヴ スライドドアと競合比較:N-BOX/スペーシア、ムーヴキャンバス

同じスライドドア勢のN-BOXスペーシアが長年”王道”でしたが、ムーヴがスライド化したことで選択肢の本命がもう一つ増えました。加えて”レトロかわいい”兄弟のムーヴキャンバスとはキャラ棲み分け。キャンバスはデザイン重視、ムーヴは端正×機能へ。(ダイハツ)

また、ムーヴの2年ぶりの本格復帰という文脈もニュース性あり。2023年の品質問題で足踏みがあったダイハツですが、7代目ムーヴは新デザイン×スライドドア×DNGAで”仕切り直し”の象徴になりました。(Carscoops)


実用性を図で理解:買う前→納車後の”あるある動線”

flowchart LR
classDef k fill:#11233e,stroke:#4dabf7,color:#dbeafe,rx:8,ry:8,stroke-width:2px;
needs[用途整理\n家族構成/駐車場]:::k -->|予算決め| budget[総額/月額の上限]
budget -->|グレード候補| grade_pick[X or G or RS]
grade_pick -->|必須装備の確認| options[ACC/電動P/ナビ/ドラレコ]
options -->|見積り比較| dealer_quote[販売店A/B見積り]
dealer_quote -->|試乗| test_drive[RS/D-CVTの体感]
test_drive -->|契約| contract[発注/オプション確定]
contract -->|納車後| life_use[買い物/送迎/旅行]
life_use -.->|フィードバック| needs

新型ムーヴ スライドドアで”日々ラク”になる装備ベスト5

  1. 電動パーキング+オートホールド:渋滞地獄で足が救われる。
  2. ウェルカムオープン:両手がふさがってても”勝手に開く”体験は一度慣れると戻れない。
  3. ワイヤレスCarPlay/Android Auto+Qi:ケーブル挿し忘れ問題が消える。
  4. 360°スーパーUV&IRカットガラス:夏のジリジリ軽減。チャイルド同乗で差が出る。
  5. BSM(後側方):狭い街中の車線変更が怖くない(OP)。

主要スペック(抜粋・公式表)

項目数値(代表)
全長×全幅×全高3395×1475×1655/1670mm
ホイールベース2460mm
室内長×幅×高2140×1335×1270mm
エンジンKF型 0.66L 直3(NA/ターボ)
最高出力/最大トルクNA:52PS/60N·m、ターボ:64PS/100N·m
変速機CVT(RSはD-CVT)
WLTC燃費(2WD)NA:25.3km/L、ターボ:24.3km/L
最小回転半径4.4〜4.7m
車両重量860〜940kg
(公表PDFの主要諸元に基づく)

グレード選びのコツ(迷ったらここだけ)

  • 街乗りメイン+コスパ最優先:「X(2WD)」が鉄板。必要装備と価格のバランスが良く、燃費も優秀。
  • 高速も多い/荷物&人をよく運ぶ:「RS(2WD)」でターボとD-CVTを。ACC標準でロングも楽。
  • 悪天候・雪道が多い:生活道路で”止まらない”安心を買うなら4WD。燃費は少し下がるが実益は大きい。

1枚で分かる「用途→おすすめ」図

mindmap
root((おすすめ早見))
  通勤・買い物
    X 2WD
    L 2WD
  旅行多め/高速も
    RS 2WD
    G 2WD + ACC
  雪国/山間
    X 4WD
    RS 4WD
  デザイン重視
    アナザースタイル
    兄弟: ムーヴキャンバス

新型ムーヴ スライドドアはライバルと比べてどう?

  • N-BOX:広さと商品力の”無双”は相変わらず。ムーヴは価格レンジと装備密度で刺す。
  • スペーシア:マイルドハイブリッドの”静・滑”が魅力。ムーヴはターボRSのD-CVTで”気持ち良さ”対抗。
  • ムーヴキャンバス:同じDNGA&スライドだが、”かわいい路線”と”端正路線”で住み分け。(ダイハツ)

新型ムーヴ スライドドアと競合車の比較

新型ムーヴ スライドドアは価格と装備のバランスで競合車と差別化


新型ムーヴの維持費・リセールの目安

軽は税金10,800円/年で、燃費も20km/L台。出口(売却)まで意識すると家計にやさしい買い物になります。編集部がいつも参照している軽のリセール事情の記事もどうぞ(モグモブログ内の関連コンテンツ)。ムーヴ系(ムーヴキャンバス/ムーヴカスタム)も強い部類です。(モグモブログ)


購入資金は”金利で数万円変わる”――スポンサー:最低金利を横断比較

ディーラー提示の自動車ローン金利は、そのまま受けると年1%台の差がつくこともしばしば。総支払額は数万円〜十数万円変わります。

そこで最低金利ローンを横断比較できるスポンサーの「クラウドローン」を活用すると、店頭より有利な金利が見つかるケースも。ムーヴのように”買いやすい価格帯”の車ほど、金利差=実質値引きです。

👉 クラウドローンで最低金利をチェック


ちょい上級:装備パッケージの”沼”にハマる前に(図で整理)

flowchart LR
classDef k fill:#11233e,stroke:#4dabf7,color:#dbeafe,rx:8,ry:8,stroke-width:2px;
base[標準装備]:::k -->|安全| safety[スマートアシスト\n17機能]
base -->|快適| comfort[電動P/オートホールド]
base -->|実用| slide[スライドドア\n全車標準]
safety -->|拡張| acc[ACC\nRS標準/GはOP]
comfort -->|拡張| da9[9インチDA\nワイヤレスCarPlay/AA]
da9 -->|周辺| qi_qi[Qi充電/HDMI]
slide -->|上位で| power_slide[パワースライドドア\nタッチ&ゴー/ウェルカム]

(詳細:ACCはRS標準・GはメーカーOP。9インチDAはメーカーOP、Qi/HDMIはセットで快適性UP。パワースライドの先回り機能はRS/G/Xで設定。)


よくある質問(Q&A)

Q1:NAとターボ、どっちがいい?
A:街中オンリー+価格重視→NA高速・山道・満載多め→ターボRS。日常の余裕はターボが一枚上。WLTC差は小さく、維持費は実用上ほぼ同等感。

Q2:9インチDAは必要?
A:ワイヤレスCarPlay/Android Autoが要るなら”アリ”。地図・音楽・メッセが無線で繋がる快適さは大きいです。Qi充電やHDMI同時装着で配線ごちゃごちゃから解放。

Q3:安全装備はどの程度?
A:最新カメラの夜間歩行者/二輪検知誤発進抑制ACC(※RS標準/GはOP)など”いま欲しい”を一通り。BSMなどはディーラーOPで足せます。

Q4:スライドドアの”先回り”機能はどのグレードでも?
A:タッチ&ゴーロック/ウェルカムオープンRS/G/Xで設定(装備内容はOP構成により変動)。全車にスライドドア自体は標準です。


参考リンク・一次情報

  • メーカー公式リリース(価格・装備・販売概要・工場情報):2025/6/5。
  • 主要諸元PDF(寸法・出力・燃費・変速機):最新版。
  • 公式特設サイト(デザイン・企画背景・30周年コンテンツ)。(ダイハツ)
  • 発売予告(公式)(6月発売・先行キャンペーン)。(ダイハツ)
  • 受注約3万台(公式):発売後の受注状況。(ダイハツ)
  • webCGの分析記事(スライド化の狙い)。(webCG)
  • Car and Driver Japan(スライドドア全車採用・グレード構成)。(カー・アンド・ドライバーonline [CAR and DRIVER])

関連読み物(当ブログ内)

  • 軽のリセールTOP10:ムーヴキャンバス/ムーヴカスタムも上位圏に。売るとき強い軽の選び方を詳しく解説。→ モグモブログ「N-BOX一強は終了!? 軽リセールTOP10」(モグモブログ)

まとめ:新型ムーヴ スライドドアで王道復帰。迷ったらX、余裕を求めたらRS

新型ムーヴ スライドドアは軽の”毎日を支える道具”として、優れた使い勝手を実現。DNGAの素性最新スマアシ電動P+オートホールドワイヤレス連携が重なることで、生活全体がちょっとラクになります。

新型ムーヴ スライドドアの価格も良心的(135.85万〜)。Xで堅実に、RSで気持ちよく。あなたの暮らしにちょうど良い”端正なムーヴ”を選べば、毎日の幸福度がじわっと上がるはず。さらに詳しい購入ガイドは、新型ムーヴ スライドドア完全購入ガイドでもご紹介しています。

最後にもう一度だけ――
👉 クラウドローンで最低金利をチェック(スポンサー)

“買いやすいクルマ”こそ、金利で総額が変わる。賢くいきましょう。


付録:発売時の正式情報を図でおさらい(ガント風)

gantt
dateFormat  YYYY-MM-DD
title  ムーヴ 7代目 ローンチ概要(公式発表)
section 公開・発売
情報公開(公式サイト) :a1, 2025-05-12, 1d
全国一斉発売          :a2, 2025-06-05, 1d
発表展示会            :a3, 2025-06-07, 2d

(公開・発売のタイミングはメーカー公表に基づく)(ダイハツ)


※本記事は公式資料・実車レビュー記事等を基にやさしい言葉で再構成しました。装備やOP可否は購入時点の見積で必ずご確認ください

もちくん

ガジェットと車とお酒が好きなサラリーマン。

Related Posts

新型ヤリスクロス 直4エンジン搭載で2026年登場か

新型ヤリスクロス 直4エンジン搭載の可能性について、トヨタ公式発表と技術動向から徹底解説。1.5L新世代エンジンの静粛性向上とNVH改善を詳しく紹介。2026年フルモデルチェンジの最新情報を掲載。

CX-80 PHEV 完全ガイド!価格・燃費・装備を徹底解説

CX-80 PHEVの価格は394万円から。17.8kWhバッテリー搭載で日常はEV走行、長距離はハイブリッドの理想的な3列SUV。直6ディーゼルとの比較、アウトランダーPHEVとの違いも詳しく解説。JNCAP最高評価の安全性も魅力。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

The ReelMap 不動産業界を変える動画×地図プラットフォーム完全ガイド

The ReelMap 不動産業界を変える動画×地図プラットフォーム完全ガイド

Apple M5チップ AI性能4倍!エッジAI新時代の完全ガイド

Apple M5チップ AI性能4倍!エッジAI新時代の完全ガイド

新NISA 月17万円で実現する資産形成の完全ガイド

新NISA 月17万円で実現する資産形成の完全ガイド

Apple AI買収で変わるiPhone 17の未来:MistralとPerplexity検討の真相

Apple AI買収で変わるiPhone 17の未来:MistralとPerplexity検討の真相

Honda 0シリーズ EV 2026年発売|薄型バッテリーとASIMO OS搭載の次世代電動SUV

Honda 0シリーズ EV 2026年発売|薄型バッテリーとASIMO OS搭載の次世代電動SUV

新型ヤリスクロス 直4エンジン搭載で2026年登場か

新型ヤリスクロス 直4エンジン搭載で2026年登場か