モメンタム戦略 新NISA:オルカン投資家への影響

モメンタム戦略 新NISAでの活用を検討している投資家必見。過去6〜12か月の勝者を買い・敗者を売るモメンタム戦略は、新NISA枠でオルカン・S&P500投資を行う個人投資家にとって本当に有効なのでしょうか。

筆者=もちくんは “オールカントリー教徒(笑)”
ふだんは eMAXIS Slim 全世界株式(以下オルカン)1本に全力投資していますが、モメンタム戦略 新NISAでの活用が気になるのも人情。そこでモメンタムの原典、Jegadeesh & Titman 1993(以下 JT93)を深掘りし、「インデックス積立勢にとってどんな立ち位置か?」まで再考してみました。


1. モメンタム戦略の原典 JT93 を3行でざっくり

項目内容
データ1965-1989年、米国株のリターン
手法形成期間3,6,9,12 か月×保有期間3,6,9,12 か月のロング・ショート(勝者買い/敗者売り)ポートフォリオ
結果月次約1%(年率12%超)の超過リターン。ただし保有12 か月以降はリターンが反転し始める(バウアー商学部)

効率的市場仮説(EMH)への”パンチ”──情報は即座に織り込まれていない証拠だと話題に。


2. モメンタム戦略 新NISAでも通用する30年不変の理由

  1. 情報の消化遅延説
    好決算などの”良いニュース”が株価に完全反映されるまで”ワンクッション”あるという実証が後続研究で山盛り(ウィキペディア)
  2. 行動バイアス説
    群集心理で「勝ち馬に乗る」買いが殺到し、トレンドが自己強化。UCLA Anderson の解説が端的(UCLA Anderson Review)
  3. リスク補償説
    勝者銘柄は”派手にコケる可能性”を抱えるため、その分のリスク・プレミアムを取っている──という近年の視点。

さらに詳しいモメンタム戦略 新NISAでの実践方法については、新NISA モメンタム戦略の完全ガイドもご参照ください。


3. 新NISA オルカン投資にも潜む”ゆるモメンタム戦略”

  • 時価総額加重のオルカンや S&P 500 は、株価が上がった銘柄のウェイトが自動で増えるため、緩やかにモメンタムに傾く──Morningstar も「cap-weight はモメンタムの変装」と評す(モーニングスター)
  • ただしリバランスは年1〜4回&売買量も少ないため、回転コストとクラッシュ時の痛手が小さく、長期積立勢には好都合。

4. モメンタム戦略 新NISAでの最大リスク:クラッシュ

代表的クラッシュ期間ドローダウン
ITバブル後2002年-28%
リーマン後の急反発2009年3-5月-73% (3 か月)

出典:Daniel et al. 2016 “Momentum Crashes”(サイエンスダイレクト)

モメンタム戦略クラッシュ時のドローダウン推移


5. もちくん実体験エピソード

2020年春、コロナ急落から”巣ごもり銘柄”が猛反発。
つい魔が差し、某 コンサル企業 株を”モメンタム買い” → +40% → 「もっと行ける!」と握りしめたら…
3 週間後に−70%へ。“勝ち馬”のはずが一瞬で落馬したのがトラウマ。
結論:「指数1本でいいや」と悟り、以後オルカン教徒に帰依しました。


6. モメンタム戦略 新NISAでの実践的使い分け提案

スタイル筆者おすすめ度理由
オルカン1本(コア100%)★★★★★非課税枠×超低コスト×世界分散。
筆者のメイン。
オルカン90%+モメンタムETF10%★★☆☆☆“スパイス”としてはアリ。ただし
信託報酬と回転コストは許容範囲か要確認。
自作ロング・ショート☆☆☆☆☆売買手数料・貸株・逆日歩・税務…
新NISAの非課税メリットを食い潰しがち。

参考:オルカン1本投資のメリットは 過去記事「ダウ急落!だがしかしオルカン積立はやめるな」
https://mo-gmo.com/shin-nisa-all-country-5-merits/ もどうぞ。


7. 「もっとタネ銭が欲しい」ならクラウドローン

浮いた金利→新NISAの非課税枠へ GO!
クラウドローン:AIが最適な低金利ローンを一括比較
https://ac.crowdloan.jp/2326yb0bf6n70n33/cl/?bId=7c669cL

スポンサーリンクですが、筆者も固定費カットに利用してます。


8. モメンタム戦略 新NISAまとめ――”教徒”でも知っておく価値アリ

  1. JT93が示した月次1%の魔法は、今でも世界で確認される頑強な因子(Alpha Architect)
  2. とはいえクラッシュ時のジェットコースター回転コストは避け難い。
  3. オルカン/S&P500の“ゆるモメンタム”+長期積立は、負けにくさと続けやすさで個人に最適。
  4. モメンタムを足すなら非課税枠の”サテライト”に留める──教徒的にはこの距離感がベスト。

自分が”降りずに続けられる”設計こそ最強のファクター。
今日も私はオルカンに全額投じつつ、モメンタム論文で投資オタク心を満たしています——それで十分ハッピー!

新NISAでの投資戦略についてさらに学びたい方は、新NISA×モメンタム戦略の実践例と注意点もぜひご覧ください。

もちくん

ガジェットと車とお酒が好きなサラリーマン。

Related Posts

オルカン 新NISAで資産形成!低コスト投資の決定版

オルカン 新NISAの組み合わせで効率的な資産形成を実現。eMAXIS Slim全世界株式の低コスト運用で、アクティブファンドを上回るパフォーマンスを目指す投資戦略を解説します。

小型株 バリュー株は本当に宝なのか?新NISAでの活用法

小型株 バリュー株への投資は長期的に市場平均を上回るリターンをもたらすことがFama-French理論で証明されています。新NISAでの効果的な活用方法と注意点を解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オルカン 新NISAで資産形成!低コスト投資の決定版

オルカン 新NISAで資産形成!低コスト投資の決定版

小型株 バリュー株は本当に宝なのか?新NISAでの活用法

小型株 バリュー株は本当に宝なのか?新NISAでの活用法

含み損は投資信託のバーゲンセールである【Fama-French 3ファクターモデル】

含み損は投資信託のバーゲンセールである【Fama-French 3ファクターモデル】

【奨学金を借りさせるな】教育資金はNISAで作れ

【奨学金を借りさせるな】教育資金はNISAで作れ

新NISAで資産形成を成功させる方法は、いかに手数料を抑えるかにかかっている

新NISAで資産形成を成功させる方法は、いかに手数料を抑えるかにかかっている

モメンタム戦略 新NISA:オルカン投資家への影響

モメンタム戦略 新NISA:オルカン投資家への影響