BMW X7 M60i – 最上級SUVの価格・性能・装備を徹底解説

BMW X7 M60iは、BMWが誇る最上級SUVとして、圧倒的な存在感と性能を兼ね備えた特別なモデルです。530馬力を発生する4.4L V8ツインターボエンジンを搭載し、ラグジュアリーサルーン並みの快適性と3列7人乗りの実用性を両立させています。

1. BMW X7 M60iとは – 最上級SUVの概要

「もしクルマを1台しか所有できないならコレを選ぶ」とまで言わしめる BMW の最上級SUV X7 M60i。ラグジュアリーサルーン 7シリーズ の世界観に、3列7人乗りの実用性と 530 ps の獰猛さを同居させた”走る矛盾”です。本記事では 価格・維持費・装備・走り を総ざらいしつつ、弱点や中古の狙い目、さらにおトクなローン情報まで深掘りします。


2. BMW X7 M60i 新車価格と中古相場

年式走行距離車両本体価格備考
2025年モデル新車1,630〜1,820万円BMWジャパン公表価格(オプション別) (CcarPrice)
2023年式(後期・LCI)1.7万 km1,397万円実際の中古車在庫例 (カーリビュー)

ポイント

  • 登場当初(2019年)は 1,700 万円弱 → 現行は10%超の値上げ。
  • 1〜2年落ち低走行車が 1,300 万円台に並び、中古狙いのメリット大。
  • 2025年5月には日本限定「BLACK-α」エディション(M60i は9台のみ/2,140 万円〜)も投入 (BMW BLOG)。

3. BMW X7 M60i パワートレイン&走行性能

項目内容
エンジン4.4 L V8ツインターボ(型式 S68)+48 VマイルドHV
最高出力530 ps (390 kW) (bmw.com.cy)
最大トルク750 Nm(80 kgm 相当) (bmw.com.cy)
変速機8速AT(ステップトロニック)
0-100 km/h約 4.7 秒(公称) (bmw.com.cy)
WLTP燃費12.1-12.9 L/100 km(約7.7-8.3 km/L) (bmw.com.cy)

BMW X7 M60iの電動アシストがスタートを軽やかにし、高回転ではV8らしい咆哮。2.6 t の巨体を忘れる加速は爽快そのもの。ただし 長距離巡航 7 km/L 前後が現実的で、燃料タンク一杯(83 L)で約 550 km が目安です。


4. BMW X7 M60iのシャシーと乗り味

  • 2室エアサス+電子制御ダンパーで「魔法のじゅうたん」的しなやかさ。
  • 電動スタビライザーがロールを抑え、峠道でも不安なし。
  • 後輪操舵は非搭載ながら最小回転半径は 6.2 m。市街地での取り回しも合格。
  • 22-23インチの P Zero が標準。ボディが大きい割にロードノイズは驚くほど小さい。

5. BMW X7 M60i ボディサイズ&ユーティリティ

全長全幅全高ホイールベース最低地上高
5,181 mm2,000 mm1,835 mm3,105 mm221 mm(可変) (bmw.com.cy)
  • 3列展開でも 750 L、2列フラットで 2,120 L(公称)とバン並みの荷室。
  • 2列目は3人掛け標準/キャプテンシート+89,000円でビジネスクラス化。
  • 電動テールゲートは上下2分割式で、アウトドア派にも便利。

6. インテリア&装備ハイライト

  • 12.3″デジタルメーター+14.9″曲面ディスプレイ、BMW OS 8.5。
  • メリノ・レザー(+41 万円)、カーボントリム(+15 万円)で質感爆上げ。
  • Bowers & Wilkins ダイヤモンドサラウンド(+60 万円超)—スピーカーが光るのは X7 だけ。
  • スカイラウンジ・パノラマルーフはLED星空演出付き。
  • 全席ヒーター&ベンチレーション、2列目&3列目にもUSB-C大量。

惜しい点

  1. デジタルインナーミラー非設定(後席と目が合いがち)
  2. ブレーキホールド解除時にわずかなギクシャク
  3. リセールは同価格帯SUV比で弱め
  4. 燃費は”覚悟”が必要

BMW X7 M60iのインテリアは、最高級の素材と最新技術が融合した特別な空間です。詳しいインテリアレビューについては、BMW X7 M60i インテリア徹底解説もご覧ください。


7. 総合評価(筆者の採点)

項目得点(10点満点)
動力性能10
乗り心地9
実用性9
装備/質感9
維持費3
リセール5
総合83 / 100

8. 今後のモデル予想

  • 2022年LCIで48 V化済み。
  • 次期型「G67」は 2027年頃とされ、現行BMW X7 M60iは成熟フェーズ (BMW BLOG)。
  • ブラック-αのような 国内限定モデルが当面のトピックになりそう。

9. BMW X7 M60iの賢い購入術

  1. 中古 1〜2年落ちを狙えば新車比 400-500 万円安。
  2. オプション豊富な個体ほど中古では割安。B&Wサウンドやキャプテンシート付きを推奨。
  3. デポジットが少なくても組める 残価設定ローンであれば、クラウドローン が金利比較に便利。
    👉 最低金利ローンを探す(公式サイト)

10. まとめ

BMW X7 M60i は「快適・刺激・実用」の三拍子を超高水準でまとめた希有なSUV。BMW X7 M60iの魅力は、単なる高級SUVの枠を超えた総合力の高さにあります。リセールや燃費の弱点は 中古+低金利ローン で緩和しつつ、最新テクノロジーとV8サウンドを堪能する――それが本機の最適解と言えそうです。

大人数での長距離旅行からラグジュアリーな普段使いまで、”なんでも全開でこなす一台”を探しているなら、X7 M60i は有力な答えになるでしょう。

もちくん

ガジェットと車とお酒が好きなサラリーマン。

Related Posts

BMW M2 2025年モデル:480馬力の究極FRクーペ徹底解説

BMW M2 2025年モデルが480馬力・600Nmにパワーアップ。0-100km/h加速4.0秒を998万円で実現した究極のFRスポーツクーペ。最新LCIモデルの試乗レポートで性能と魅力を徹底解説。

テスラ FSD 日本|Dojo解散でも加速する自動運転展開

テスラ FSD 日本導入への影響を徹底解説。Dojo解散後もNVIDIA・AMDのGPU活用で開発加速。日本の法規整備状況と2026年導入予測を詳しく分析。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

BMW M2 2025年モデル:480馬力の究極FRクーペ徹底解説

BMW M2 2025年モデル:480馬力の究極FRクーペ徹底解説

貯蓄ゼロ世帯が24%突破|2025年最新データと対策法

貯蓄ゼロ世帯が24%突破|2025年最新データと対策法

新NISA 為替リスクは無視して良い理由|長期投資の真実

新NISA 為替リスクは無視して良い理由|長期投資の真実

ドル安 新NISA投資家の最適戦略ガイド2025

ドル安 新NISA投資家の最適戦略ガイド2025

センチメント指数で新NISA戦略を最適化する方法

センチメント指数で新NISA戦略を最適化する方法

三因子モデル オルカン投資で最適解を見つける方法

三因子モデル オルカン投資で最適解を見つける方法