RAV4 リセール徹底分析|PHEVとHEVの価値を比較

RAV4 リセールについて気になる方へ。今日は、よく聞く定説「PHEVはリセールが悪い」に真正面から突っ込みます。RAV4 リセールバリューの結論を先に言うと——

平均では「HEV >(ガソリン)> PHEV > BEV」だけど、RAV4のPHEVは”例外寄りに強い”
次期RAV4はArene(新ソフト基盤)×TSS進化×PHEVのDC急速充電&航続150km(公表値)で”実用電動”がさらに磨かれ、中古価値の底上げ要因がそろってます。 (Autovista24, Glass’s, トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト, Toyota USA Newsroom)

この記事では、最新の一次情報と相場データを根拠に、

  • 「PHEVは本当に弱いの?」を統計と現場感で分解
  • 現行RAV4の相場次期RAV4の商品力(リセールに効く要素)を整理
  • グレード×パワトレ別の3年/5年リセール予想レンジを提示
  • あなたの使い方別HEV/PHEVの最適解を診断(通勤距離・充電環境・乗換年数で分岐)
  • 最後にローン金利の削り方(スポンサー・クラウドローン)まで一気通貫でまとめます。

なお、TSS 4.0+やAreneの中身は拙ブログ記事でも深掘ってます。併読どうぞ:

  • 【2025年最新】トヨタ新型RAV4のTSS 4.0+とArene|購入後も進化する安全・快適装備のキモ(mo-gmo.com)(モグモブログ)
  • 新型RAV4 2025年モデル徹底比較|HEV・PHEV・GR SPORT完全ガイド(mo-gmo.com)(モグモブログ)


1. RAV4 リセール:「PHEVは弱い」の”平均”と”例外”を切り分ける

1-1. ヨーロッパの3年モノ残価データ(%RV)の並び

欧州リマーケットの支配的見取り図はHEVが最強、PHEVは中位、BEVは弱い。例えばAutovista24の月次では3年60,000kmの指標で以下の序列:
HEV(~56%)> ガソリン(~54%)> ディーゼル(~50%)> PHEV(~48~50%)> BEV(~43~46%)。(Autovista24)
さらにGlass’sの国別レポートでもBEVが最下位の傾向が繰り返し報告されています。(Glass’s)
S&P Global(クレジット/ABS視点)も「BEVの値下がりはPHEVより大きく、ICEは両者より堅い」と総括。(S&P Global)

つまり”世界平均”で見れば「PHEVは”悪くはないがHEVほど強くない”」。
ただし車種差・地域差がデカい。RAV4のようにSUV×実用PHEV例外寄りに強い

1-2. 日本の肌感:RAV4 PHVは”普通に強い側”

RAV4 リセールの実態をカーセンサーの相場表(2025年6〜8月)で確認すると、

  • RAV4 PHVの平均価格は約379万円、直近で-7.1万円(2025/6時点)。掲載レンジは270〜485万円規模。(carsensor)
  • ノーマルRAV4(全体)の平均は約308万円(2025/8)。(carsensor)

新車時の上位グレードは500万円台後半だったことを踏まえると(世代・装備差あり)、“PHEVは弱い”と断じる水準ではない——これがいまの日本の実測です。(carsensor)


2. 次期RAV4(第6世代:2026MY)の「商品力」とリセール影響

2-1. 公式に確認できる超重要ポイント

2-2. それ、査定にどう効く?

  • DC急速充電+長EV航続=”充電時間が読め、EV比率が上がる”実利。通勤・買い物がほぼ電気で済む層が分厚くなる → 中古需要の底が厚くなる。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)
  • Arene & TSS進化安全・快適のOTA余地が広がり、年式が古くなっても”機能が伸びる”期待が残る(SDV文脈)。これ、査定現場では世代差の明確さとして効きます。(TOYOTA GAZOO Racing, Woven by Toyota)


3. 現行RAV4の「いま」の相場と、どこまで下がったか

  • RAV4全体:平均308.0万円(2025/8)。ここ1年の過熱が落ち着いて”第2の旬”。(carsensor)
  • RAV4 PHV:平均378.9万円(2025/6、前月比-7.1万円)。在庫が薄い割に実需は腰が強い。(carsensor)

「RAV4 PHVは弱い」は少なくとも日本市場の”今”には当てはまらず、“強い例外側”に位置しているのがデータで読み取れます。


4. RAV4 リセールを左右する”5つの軸”

flowchart LR
classDef k fill:#11233e,stroke:#4dabf7,color:#dbeafe,rx:8,ry:8,stroke-width:2px;
pt[パワトレ\nHEV/PHEV]:::k -->|燃費/電費| rv[リセール]:::k
pt -->|補助/課税/制度| rv
drv[駆動/走破性\nE-Four/AWD]:::k -->|需要層の厚さ| rv
style_node[スタイル/外観\nAdventure/GR系]:::k -->|指名買い| rv
soft[ソフト/安全\nArene/TSS/OTA]:::k -->|世代差の明確化| rv
price[新車価格/OP\nカラー含む]:::k -->|初期プレミア回収性| rv
  • パワトレ:平均ではHEVが最強。PHEVは急速充電対応&長EV航続の”実用電動”だと中古が入りやすい。(Autovista24, トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)
  • 駆動/外観E-Four/AWD×ラギッド(Rugged/Adventure系)は指名買いが多く、残価の底を作る。(Toyota USA Newsroom)
  • ソフト/安全Arene初採用×TSS進化“古くなりにくい価値”を積む。(TOYOTA GAZOO Racing)
  • 価格/OP:初期プレミアムは回収性を冷静に。人気色(白/黒)・安全/視界OPは減点されにくい定番。


5. RAV4 リセール予想:グレード×パワトレ別「3年/5年」残価率

※発売後の価格改定・補助金・為替・在庫で上下。ここでは現行相場+商品力差分から、“狙える”レンジを提示。

スタイル × パワトレ × 駆動3年残価率(目安)5年残価率(目安)根拠のキモ
Sport系 PHEV(AWD)85–92%70–78%DC急速&航続150kmが”使える電動”。指名買いと限定装備で上振れ。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)
Core PHEV(FWD/E-Four)78–86%63–72%ベース志向でもPHEVの実用値向上で底堅い。装備差で上下。
Rugged/Adventure系 HEV(E-Four)80–86%64–72%“ラギッド×四駆”は中古指名買いが厚い。
Core HEV(FWD)74–82%58–68%量販ゆえ供給が厚く、平均回帰。色/安全OPでメリハリ作りを。

「HEV最強」×「PHEV強含み」=上位×AWD×個性派の勝ち筋が明確。
BEVが中古で弱い時代(欧州)に、“実用PHEV”は中位→上位へ上がりやすい構図です。(Autovista24, Glass’s)


6. あなたはどっち?(使い方で分岐する最適解)

sequenceDiagram
participant U as User
participant R as RAV4
U->>R: 通勤15km/片道\n自宅200Vあり
R-->>U: PHEVで通勤ほぼEV化\n(週末給電も)
U->>R: 通勤30km/片道\n充電なし/車庫ナシ
R-->>U: HEVの総合点が上\n(燃費/価格/残価のバランス)
U->>R: 月1で長距離1,000km\n山/雪道多い
R-->>U: E-Four×Rugged系\n(冬装備/視界OP優先)
  • PHEVが光る人片道~25km通勤自宅/職場で充電可。EV比率が跳ね上がり、燃費”爆伸び”×給電レジャーが刺さる。DC急速で遠出も読みやすい。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)
  • HEVがハマる人充電環境なし長距離多め価格重視“いつでも満点”の安定解。欧州残価データでもHEVトップ。(Autovista24)


7. 仕様選びの具体策(色・OP・駆動)

  • :迷ったら白/黒。賞味期限の短い流行色より中古の母数が厚い
  • 駆動E-Four/AWD降雪地・レジャー層の指名買いが厚く、底値が固い
  • OP安全/視界(パノラミックビュー、ドラレコ、LED/ヘッドクリーナー)冬装備“減点されにくい”定番。大径ホイールは見栄え〇だがタイヤ更新コストに注意。

迷ったら“ラギッド×四駆×定番色”で逃げ道を確保。RAV4はここが鉄板の逃げ方


8. 現行を買う/売る? 新型を待つ? タイムライン設計

gantt
dateFormat  YYYY-MM-DD
title  RAV4 売買の動き方(例)
section 現行RAV4
相場観測(横ばい) :2025-08-15, 45d
買取相見積/整備  :2025-09-29, 10d
売却(新型増車前) :2025-10-10, 10d
section 次期RAV4
見積/試乗          :2025-10-20, 20d
契約(条件合えば)  :2025-11-09, 3d
納車待ち/OP調整    :2025-11-12, 40d

新型が街に出る前」は旧型在庫が波状増する手前。売るなら早め買うなら新型PHEVの実測(急速充電・実電費)を見極めて。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)

RAV4のリセール価値を最大化するための詳細な戦略については、RAV4 リセール最大化の完全ガイドもご参照ください。


9. 数字で押さえる”平均”と”RAV4例外”

  • 欧州:3年モノの値残りはHEV>ガソリン>ディーゼル>PHEV>BEV。(Autovista24)
  • 日本(現行RAV4)
    • RAV4全体の平均308.0万円(2025/8)。(carsensor)
    • RAV4 PHVの平均378.9万円(2025/6、-7.1万円)/レンジ270〜485万円“弱い”どころではない。(carsensor)
  • 次期RAV4 PHEVDC急速充電最大150km EV航続“実用電動”に進化。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)
  • Arene初採用:ソフトで車が育つ世代差が明快。査定で効く。(TOYOTA GAZOO Racing)


10. PHEVはなぜ”平均では”弱いと言われがち?

  1. 新車価格のプレミアムが大きく、回収に年数が要るモデルもある。
  2. 初期PHEVのEV航続が短く“電動にした満足”が中古で伝わりにくかった時代の記憶。
  3. 充電環境・制度の変化に敏感で、相場が振れやすい
    → これらは次期RAV4のPHEV(航続/急速/ソフト)かなり緩和される見込み。“使える電動”は中古で評価されます。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)

11. RAV4 リセール総括:PHEVの”定説”を更新できるか?


12. 予算の守り方:ローン金利は“必ず”比較して叩く

同じ車でも、金利差だけで数十万円の総支払差が出ます。ディーラーローンの4〜5%台は普通に見かけますが、1〜2%台が拾えればリセールの差額と同等レベルで効きます。

スポンサー:最低金利ローン比較のクラウドローン複数社一括チェックが手早いです。
👉 クラウドローンで金利を比較する

(モグモブログの関連:最低賃金×新NISA記事でも、借入は”金利×目的”の両面で見極めと書いてます)(モグモブログ)


13. Q&A(よくある誤解を手短に)

Q. PHEVバッテリーの劣化が怖い。
A. DC急速対応・熱マネ強化・容量増使用実態の幅を広げます。保証条件と実測データ(発売後)を確認しつつ、自宅200V主体+外出は急速の併用が賢い使い方。(トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト)

Q. BEVは将来上がるのでは?
A. 充電網・制度・価格政策でボラが大きいのが現状。欧州の現時点データではBEVが最下位の値残りが続く月次が多い。RAV4の”実用PHEV”は現実解。(Autovista24, Glass’s)

Q. RAV4はどのグレードが鉄板?
A. Rugged/Adventure × E-Four/AWD × 白/黒Sport系も強い。Core×FWDは価格が優位でも供給厚め=平均回帰しやすい。


14. RAV4 “リセール偏差値”イメージ(どこで差がつく?)

pie title 次期RAV4 リセール貢献度(イメージ)
"PHEVの実用度(急速/航続/給電)" : 35
"スタイル(Adventure/GR/Sport)" : 25
"駆動方式(AWD/E-Four)" : 15
"ソフト進化(Arene/TSS/OTA)" : 15
"色/内外装OP" : 10

15. 失敗しない”出口戦略”:いつ売る?

  • 3年回転車検前ピークで売却→残価率が高いうちに回す。
  • 5年回転タイヤ/12V/保証など節目出費の手前を意識。
  • 相場波新型出そろい→中古玉増の前は売却優位納車期の在庫膨張に注意。

16. さらに深掘りしたい人へ(関連記事)

  • 【2025年最新】新型RAV4のTSS 4.0+とArene(mo-gmo.com)(モグモブログ)
  • 新型RAV4 2025年モデル徹底比較(HEV/PHEV/GR SPORT)(mo-gmo.com)(モグモブログ)

また、他のトヨタSUVとの比較については、トヨタSUV リセールバリュー完全比較でも詳しく解説しています。


17. 参考ソース(主要)


総まとめ(一言で)

  • 平均の定説は「HEV>PHEV>BEVではなく、HEV>(ガソリン)>PHEV>BEV」。PHEVは”中位”。でも——
  • RAV4は例外的にPHEVが強い側次期RAV4のPHEV(DC急速×150km)“使える電動”として中古での実利価値がさらに上がる。
  • 選びの鉄板Rugged/Adventure or Sport × E-Four/AWD × 白/黒予算は金利で削る(→ クラウドローンで比較)。
    👉 クラウドローンで金利比較

おまけ:判断フローチャート(3分で方向性が決まる)

flowchart LR
classDef k fill:#11233e,stroke:#4dabf7,color:#dbeafe,rx:8,ry:8,stroke-width:2px;
start[あなたの使い方は?]:::k -->|自宅/職場で充電OK/通勤<=25km| phev_go[PHEV本命]:::k
start -->|充電不可/長距離多め| hev_go[HEV本命]:::k
phev_go -->|雪道/レジャー多い| awd_rugged[AWD×Rugged/Sport]:::k
phev_go -->|街乗り中心| core_phev[Core PHEV/E-Four]:::k
hev_go -->|雪道/レジャー多い| awd_hev[AWD×Rugged/Sport]:::k
hev_go -->|街乗り中心| core_hev[Core HEV/FWD]:::k
awd_rugged -.->|色は白/黒| exit_value[逃げやすい仕様]:::k

最後に
「PHEVはリセールが悪い」は半分合っていて半分ハズレ“実用”が足りないPHEVは弱いが、RAV4のように”使える”PHEVは話が別。データと使い方で、あなたにとって”儲かるクルマ”を選びましょう。疑問や”うちの場合どう?”があれば、通勤距離・充電環境・乗換年数を教えてください。あなた専用の残価シナリオ、サクッと作ります。

もちくん

ガジェットと車とお酒が好きなサラリーマン。

Related Posts

【N-BOX1強は終了!?】軽自動車 リセールバリュー TOP10|残価率80%超の最強モデル

軽自動車 リセールバリューが高い車種をランキング形式で紹介。3年落ちでも残価率80%を超える高リセール軽自動車の選び方と高く売るコツを徹底解説します。

アルトラパン 2025年改良 マイルドハイブリッド燃費27.3km/L実現

アルトラパン 2025年改良モデルがマイルドハイブリッド化で燃費27.3km/Lを実現。価格151万円台から、安全装備も大幅強化されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

【N-BOX1強は終了!?】軽自動車 リセールバリュー TOP10|残価率80%超の最強モデル

【N-BOX1強は終了!?】軽自動車 リセールバリュー TOP10|残価率80%超の最強モデル

アルトラパン 2025年改良 マイルドハイブリッド燃費27.3km/L実現

アルトラパン 2025年改良 マイルドハイブリッド燃費27.3km/L実現

TSS 4.0 RAV4 比較:トヨタ安全装備を徹底解説

TSS 4.0 RAV4 比較:トヨタ安全装備を徹底解説

RAV4 リセール徹底分析|PHEVとHEVの価値を比較

RAV4 リセール徹底分析|PHEVとHEVの価値を比較

軽自動車 MT 4WD 2025年新車完全ガイド

軽自動車 MT 4WD 2025年新車完全ガイド

新型プレリュード シビックタイプR 徹底比較ガイド

新型プレリュード シビックタイプR 徹底比較ガイド